SSブログ

『幻の馬』 [2013/05]

競馬専門チャンネル、
グリーンチャンネルで映画『幻の馬』を観た。
lawsonkyodai.jpg
実際にいたサラブレッド、
10戦10勝、
ダービーを勝って死んでいった
トキノミノルという名馬を
モデルにして作られた昔の映画。

白い灯台が立つ海岸近くの牧場。
一頭のサラブレッドが生まれる。
その家の三男である小学生の次郎が名前を付ける。

タケル。

小さな牧場、
タケルが生まれ、
育っていって、
競走馬になって、
ダービーに出走して……
ただそれだけの物語。

厩舎にいるタケルに対して、
主人公の少年がハーモニカを吹きながら
歌を歌う。

その歌に合わせて
タケルも首を左右に振る。

そのシーンだけで、オッケー。
ただそれだけで、オッケー。

静内でも浦河でも新冠でもいいから、
すぐにでも
北海道の日高に飛んで行きたくなる。
仔馬をながめて、
ふにゃふにゃと涙を出したくなる。

そうなのだ。
仔馬を見ていると、
悲しくも悔しくもなんともないのに、
なんだか涙がにじんでくるのだ。


『幻の…』
と言われるものにはだいたい、
不運とか不幸のにおいがくっついている。

幻の名馬。
幻の美女。
幻の名画。
幻の恋。
幻の命。
『まぼろしの市街戦』なんていう映画もあった。

この映画『幻の馬』を観ていると、
人間がなんで競馬なんかして、
ただでさえ少ない金をわざわざ失くしていくのか
よくわかる。

みんな
不運や不幸を求めているのだ。
ちょっぴり劇的な不運や不幸を。

生きていれば、
普通に小さな不運や不幸は身の回りに漂っている。
不運や不幸と一緒に生きていくのは当たり前のことなのだ。
だからって嘆いていてもしょうがない、
できるだけ落胆せず、
できるだけ笑いや涙にして引き受けていく。

ただ、それでも、怖い。
大きな不運や不幸が突然襲ってくることに
無意識の中でおびえている。

だから、
不運や不幸をわざわざ買ってみる。
馬券で金に換えて体験する。
レースを観ながら物語に換えて昇華させる。

競馬を楽しむのは、
馬券を買うのは、
突然のトラブルに備えながら
希望を見失わないようにする
一つの人間の知恵なのだと思う。


今年のダービーは80回目ということで、
新聞やテレビなどで
思い出のダービーについて何かと語られている。

俺にとって
一番忘れられないダービーは、
エアガッツが走ったダービー。

最弱の世代とか言われた年だった。
ま、俺もそう思ったが。

サニーブライアンが逃げ切って、
エアガッツは一瞬伸びかけたのだが、
結局、伸び切れず6着だったと思う。

「幻の馬」と呼ぶような名馬ではないが、
額のデカイ星が今も心に残っている。

引退してから乗馬になって、
武蔵境の大学の乗馬部にいるのをたまたま知って、
一度のぞきに行ったことがある。

その額を見ただけで、
くすくすと笑いながら、
ふんわりじんわり熱いものがこみ上げてきた。

「幻の馬」というのは、
ホントにありがたいものだなーと思った。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

『ひまわり』タヌキとキツネ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。