SSブログ

日産・キューブ [2012/11]

ウニはあまり好きな食べ物じゃないけど、
kinoborikyodai.jpg
忘れられない味のウニを食べたことがある。

20代前半のころ、
当時つきあっていたカノジョと東北旅行に出かけた。

仙台でレンタカーを借りて、
牡鹿半島へドライブ。

俺はクルマの免許を持っていなかったので、
運転はずっとカノジョの担当。

はじめのうちは歌など歌いながら
なかなか楽しいドライブをしていたのだが、
だんだん、
俺の方の機嫌が悪くなってくる。

なんというか、イラついてくるのだ。

クルマを運転できない、
カノジョの力がなければ先へ進めない、
なにもできないんじゃんか、俺……
というアホみたいな劣等感から、
米粒のようなプライドを自分自身で勝手に傷つけて、
しまいには
運転してるカノジョにケンカを売り始めるのだ。

「おまえ、俺のこと見下してない?」
みたいな。

あまりにも愚かしいのだが、
女性の運転する車で旅行している時には
実は何度もあったこと。

ホント、小さい人間だなー
と、自分のことながら思う。


日産のキューブというクルマは、
そういう“小さな自尊心”の持ち主を
満足させるのにはぴったんこのクルマだと思う。

四角くて個性的なボディ、
ぐるっと見回してから運転席に乗り込むと、
王様になったような気分になれる。

ものすごく小さくて、
地図にも載ってないような
小~さな国の王様なのだが。

クルマというのは、
多かれ少なかれ“王様気分”を味わえるものだと思うが、
このキューブというクルマは
その高揚感がかなり強い。

まず、運転している自分とクルマの姿かたちが
ものすごくイメージしやすくて、
なんだかステキな感じがして、
微妙に鼻が高くなる。

俺様のためのクルマなのだ、みたいな感じ。

実際に運転してみると、
車体は重めでエンジンのパワーが低いためか、
思ったように進んでいかないことがよくある。

足回りも、
堅いんだか弱いんだかわからないところがあって、
カーブの多い山道を走ったりしていると
リズムに乗れず、ちょっと疲れたりする。

ただ、
そんな運転具合の弱点すらも、

「いや、俺も大変なんだよ、
 言うこと聞かない出来の悪い国民を
 働かせて、
 面倒みなくっちゃいけなくてね」

なんていう
王様的プライドにすり替えることができるのだ。

目的地に到着、
不必要に重いドアをバタンと開け、
後ろから荷物を取り出し、
やっぱり重すぎるバックドアをバッターンと閉めると、
なにげに威張りたくなる。

こういう、
キューブを運転した後に感じる独特の疲労感は、
小さな自尊心を満足させるには
ぴったりなのだ。

そして、そんな超小さい自分のプライドを
再確認した瞬間、
20年以上前の恥ずかしい記憶が
よみがえってきたのだった。

牡鹿半島、
カノジョの運転するクルマの助手席で、
ケンカを売り始めてしまったことを。


気まずいムードの中、
半島突端の国民宿舎だか民宿にようやく到着した。

ケンカをしてしまったのは
俺自身の小さなプライドの問題で、
100%俺が悪いことは分かっているのだが、
その原因をどうにもうまく説明できなくて、
謝ることが出来ないまま迎えた夕食。

広い座敷の長テーブルに座ると、
ウニが出てきた。

それぞれの皿に2個ずつ、丸ごとのウニが。

驚きながらよく見ると、
トゲがウニウニと動いている。

まだ、生きているのだ。

上の方を包丁で開けられ、
そのまんまフタがしてある。

宿のおかあさんに言われた通り、
フタをとって、
スプーンですくって食べる。

ビックリするほど美味しかった。
こんなに清々しくて、
しかも甘いウニが世の中にあるとは思わなかった。

宿泊代は一人4000円くらいだったと思う。

こんな贅沢なもの出してもらって大丈夫なの?

宿のおかあさんにそう訊いてみたら、

「うちの子供が
 バケツ一杯50円で海からとってきたものだから」

と、笑っていた。

そんで、
その笑顔のおかげで、
俺たちは再び楽しく旅行を続けることが出来たのだった。

だから、俺にとってキューブは
ウニの味がするクルマなのだ。

潮の香が強いのにさわやかで、
めっちゃ甘いのに軽やかで、
でも、ちょっと苦くて
なんだかとっても恥ずかしい感じの味が。



トヨタ・ノア/ヴォクシー [2012/11]

『お菓子を食べながらのんびりしようクラブ』
seibuenhikoki2.jpg
というのを、
小学校2年生の長男が結成したとのこと。
同級生の7人で。

で、日曜日の午後2時、
みんなで公園に集まろうという話になったそうな。

11月の寒風が吹く<三角公園>に
はたして友だちが集まるのだろうか?
雨も降りそうだし、
今度の週末は学芸会もあるし、
行こうとしても親が止めるんじゃないだろうか?

だいたい、小学2年生の約束など
ノリだけで覚えてない場合が多い上に、
そもそもそんな

『お菓子を食べながらのんびりしようクラブ』

などというものを
あの連中が本気にしているとは思えない。

それでも、
ま、行ってみりゃいいさと
長男を送り出した1時半過ぎ。

なぜか
このクラブの“お菓子”のイメージにぴったりだと
長男が話す
<ミニドーナツ>を一袋持たせて。

2階の窓から見送った後、
退屈をもてあます次男を連れて
長男が向かったのとは別の公園へ出かけた。


トヨタのノアとヴォクシーは、
ま、おんなじクルマ。
いわゆるミニバン。
四角いやつ。

この車を運転している時、
いつも「不安」を抱えていた。

車高が長く、
運転席から見えない部分も多いため、
どっかにこすっちゃうんじゃないか……
という不安。

四角い車体のため、
風に吹き飛ばされるんじゃないか……
という不安。
横風が吹くと車体が揺れるし。

車内空間を高くしたため、
なんか倒れるような気がする……
という不安。
高速道路でカーブを曲がっていると、
内側のタイヤが浮く感じがした。

そして、
この7人乗りのクルマを借りている時は
基本的に、
妻の両親を連れて旅行に行ってる時なので、

もし、クルマが動かなくなったらどうしよう……
という不安がいつもあったのだ。

なんというか、
三世代が暮らす“家”を任されている感じ。

責任に不安はつきものなのだ。

実際、新潟のホテルの駐車場で
ヴォクシーのエンジンがかからなくなったことがあって
その時は、
冷や汗をだくだくとかいた。

レンタカー屋さんにも電話して
どうしよう、どうしたらいいでしょうと
相談した覚えがある。
実は俺のちょっとしたミスだったのだが。


「不安」が生まれるのには
二つの場合があると思う。
ざっくり言えば。

一つ目は
「もしこんなヤバいことが起こったらどうしよう」
という不安。

オバケが出るとか、事故を起こすとか。

もう一つは
「しなくちゃならないこと、
 するべきことを
 もしもうまく果たせなかったらどうしよう」
という不安。

仕事の締め切りとか、朝食や弁当を作るとか。

もちろん、
後者の不安のほうがより現実的で日常的で、
しかも実はキツイ。

だから
“家”というものからは逃げてきた。

宝くじでも当たれば別だが、
フリーライターなんていう儚い商売で
マンションや一戸建てを買うなんて
考えただけでも恐ろしくなる。

買ったら買ったで
ローンが残っているうちはとんでもない恐怖が
肩にのしかかる日々になる。

俺にとって、
“家”とは「不安」のかたまりなのだ。

だから、
“家”のようなクルマ、
ノアやヴォクシーを運転していると
いつも不安を抱えていたのだ。


次男と遊んでいたら
案の定、雨が降ってきたので、
午後3時半に公園からアパートに帰った。

ちょうど長男も帰ってきたところだった。

『お菓子を食べながらのんびりしようクラブ』の
集会はやれたの?

聞いてみたら、返事はこうだった。


まず、
集合場所の三角公園に歩いて行ったら、
なんだか道に迷っちゃって、
その公園の場所がわからなくなった。

とりあえず、
三角公園の場所を確認するため
一度家に戻ってきたが、
父である俺も弟もいない、
母親も買い物に出かけていて
玄関には鍵がかかっている。

しょうがない、
クラブのメンバーの一人、
Aくんの家を訪ねてみた。

Aくんは、
やはりクラブのメンバーであるBくんと
遊びに出かけたそうだ。

そこで長男は、Aくんの母親に
集合場所までの道筋を聞いて、
もう一度、三角公園へ向かう。

子供の足だから30分弱か、
今度は道に迷わず、
やっと会合地点に着いたものの
そこにクラブのメンバーは誰もいなかった。

長男は、ふたたびAくんの家に向かう。
その周辺で遊んでいる可能性が高い
AくんとBくんを探そうと思ったのだ。

近所をAくんの母親や、
Aくんの兄貴&その友だちもいっしょになって
ふらふら探したのだが
やっぱり見つからなかったらしい。

どうしようかな……と思ったら
井の頭公園グランドで祭りをやっている。

とりあえず、祭りを見ながら
ぶらぶら探したりして、
なんだか気が済んだので
家に帰ってきたのが3時半だったとのこと。

2時間弱、
長男はぶらぶらぶらぶら歩いていたのだそうだ。
ミニドーナツを食べながら。

それじゃ、
『お菓子を食べながらのんびりしようクラブ』
ではなく、
『お菓子を食べながらぶらぶらしようクラブ』
じゃないか、
しかもお前ひとりで!

と思ったが口には出せなかった。

ガキというのはすごいなと思ってしまって。


そこには
俺がミニバンを運転している時に感じるような
「不安」はまるでない。

「もしもうまく物事が進まなかったらどうしよう」
という恐怖は存在しない。

いや、たぶん心の中のどこかには
恐怖や不安を持っているのだろうが、
とりあえず忘れて歩き続けているのだ。


すっとぼけた顔を見ながら、
長男が持って行ったミニドーナツの
残りを一つ食べた。

甘くて、思いのほかウマかった。

不安を抱えながらも
不安に負けないように歩くのだから、
長い人生には
甘いドーナツが必要なんだなーと思った。


トヨタ・ラクティス [2012/11]

映画『ヤング・アダルト』をDVDで観た。
ooshimauma.jpg
シャーリーズ・セロン演じる37歳の元美女。
バツイチでゴーストライター。
キティちゃんのデカTシャツを着て、
歯を磨いた直後にコーラを飲む女。

なんとなく人生に行き詰って、
捨てたはずの故郷に住む元カレを訪ねる。

17歳の頃、
アイドルスターのように
モテモテだったその地で、
高くそびえ立てていた鼻っ柱とプライドを
木っ端みじんに砕かれる物語。

最高に恥ずかしくてつらくて、
目をそむけていた過去の自分と向き合う話。

観たら、
恥ずかしい青春時代を思い出したくなって、
かつて通っていた大学を見に行った。


トヨタ・ラクティスは、
トヨタにしてはなかなか楽しいクルマだと思う。

柔らかすぎず、
意外にきびきびとした足回り。
小さいクルマなので、
小さいエンジンもちょうどいい感じ。

車後部のドア、
ハッチバックを開ければ、
低い底面にちょこんと座れて、
そこでコーヒーを飲んだり、
たばこを吸ったりしたくなる。

男2人と女1人、
気楽にドライブ旅に出て、
バカ騒ぎしながら
秘めた想いを打ち明けようかと思ったけど
やっぱやめて、
終わらないバカ騒ぎを続ける……
みたいな赤面的青春物語が
ピッタリはまりそうだ。


新しい校舎とピカピカの図書館が建設され、
すっかり様変わりした母校。

キャンパスの奥のほう、
健在だった古い校舎のベンチで
昔の自分を振り返ってみる。

自意識が半端なく過剰で、
女子学生や友人の気を引くことで
懸命にアイデンティティを確立しようとしていた……
ってことを
忘れていたことに気づく。

綺麗になった学食で
現役の学生を眺めながら
カレーの大盛り290円を食べる。

くだらなくって大切な時間を過ごしていたなあ……
と思いながら、
自分がすっかりオッサンになったことにも気づく。


学校の隣り、
25年以上前によく行った喫茶店がまだやっていた。

改装してずいぶんオシャレになっていた。

奥さんが、
昔と本当に変わらない笑顔と
のんきなしゃべり方で迎えてくれた。

マスターは1年と半年前に亡くなったとのこと。

怒っているのかと思ったら
実は冗談を言っていて、
少しは気安くなったかなーと思うと
ビシッと叱られる……

どうもわからない部分があるマスターだった。

今だとわかる部分もあるんだけど。

カウンターの中には娘さんがいた。
母親と一緒にこの喫茶店をやっているのだ。

25年前にはメニューになかったカプチーノを飲み、
ただでコーヒーを一杯ごちそうになって、
奥さんに再訪を約束して店を出た。

次行った時は
学生時代によく食べていた
焼きうどんかナポリタンを食べようと思った。

もっともっと
恥ずかしい物語を思い出せそうだ。


ホンダ・フィットハイブリッド [2012/11]

旅行に行った時、スーパーに行くのが好きだ。
umaomocha.jpg
大手の巨大チェーンスーパーでもいいけど、
できれば、地元の会社がやってるスーパーがいい。

東京では見たことのない食べ物が売っていて、
発見の喜びに浸れることがよくある。

青森に行った時、
小さめのスーパーで買ったのが
南部せんべい。

南部せんべいというと、
胡麻かピーナッツが入った丸いやつ、
どっちかっていうと甘いタイプのものしか
食べたことがなかった。

というか、それだけだと思っていた。

違った。

そのスーパーには
胡麻はもちろん、ヒマワリの種やら、
バターやら、チーズやら、醤油やら、
いろんな風味の南部せんべいが売っていた。

違ったのは味だけじゃない。
形が丸くなかったりもする。

四角いの、
丸くても小判型なの、
小さく割れてるの、
丸の周りの“みみ”だけ入ってるの……
と、形状もさまざま。

そして、固さもいろいろなのだった。


ホンダのコンパクトカー、
フィット・ハイブリッドの中には
小人がいっぱい住んでいると思う。
運転を補助する小人が。

例えば、アクセル。

信号待ち、青に変わって発進!
あ、ちょっと急に踏みすぎたかな、
と思った瞬間、
数人の小人がアクセルを軽く押し上げて
スムーズな加速にしてくれる。

逆にのんびり踏んでると
小人がいっしょにアクセルを踏んでくれて
ちょうどいい塩梅にスピードを上げてくれる。

ハンドルも
あれ、曲げたりなかったかな…
と思った瞬間、
くいっと回してくれる小人の力を感じる。

あ、信号が赤だから止まろう…
スピードを落としていくと、
勝手にエンジンを切ってくれる小人もいる。

数えたことはないが、
30人くらいの小人が働いている気がする。

なんとなく頼りになる感じもあるが、
正直、運転しててうるさく思う時も多い。

悪いけど、ちょっと寝ててくれる?
俺の好きなように運転したいんで。
みたいな。


まあ、でも、
フィットで長い旅をしていると
不安や孤独を抱える時もあるかもしれない。

外観や内側のデザインのせいか、
“小型宇宙船”を操縦してる感じがあるんで。

ひとりぼっち、
このまま目的地の惑星にたどり着けず、
宇宙を漂流し続けるのでは…!?

だ、誰か、俺の相手をしてくれ…!!

そんな妄想に襲われても、
クルマの中の小人がいれば気が休まるかもしれない。
目には見えないが。
いや、見えたら逆に危ないのだが。


バリッボリッ、ガリッコリッ。

新発見したさまざまな味・形状・固さの
南部せんべいを食べながら、
ビジネスホテルの部屋でビールを飲む。

長方形で、
激しく硬いタイプのバター胡麻味が
酒によく合って、止まらなかった。

翌日も
スーパーに行って何種類か買って、
旅を続けた。


もしもフィットに乗って長旅をする時は
多めに南部せんべいを買っておくといいだろう。

運転中、小人がうるさく感じたら、
袋を開けてそのへんに置いておこう。

カリポリカリポリカリポリリ。

食べることに夢中になって、
運転の補助をやめてくれるはずだ。

ガリボリガリボリガリボリリ。

さて、30人の小人のみなさんは、
どの味が気に入るのだろうか。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。