SSブログ

日産・ノート [2013/01]

漫画の打ち合わせをしているときに
朝ごはんの話になった。
robokon.jpg
理想の朝食って、どんなもんだろうか?

なんとなくイメージはあるんだけど、
これっていう決定版にはなかなか至らない。

白いご飯があって、
味噌汁があって、
お漬物があって、
鮭か鯵か秋刀魚かなんかの干物があって、
パリッと焼いた海苔があって……

そんな話には落ち着いたのだが、
実際はそんな完璧な朝飯を作れてはいない。

メニュー構成も、実は
長男の給食と被らないように…
とか
次男のお弁当のおかずにアレンジできるように…
とか
別路線からのプレゼンが結構あって、
朝食単独で理想を追ってないのが現実だ。

第一、
朝飯をそんなにゆっくり味わう暇もないし。


クルマ選びの考え方のひとつに
“朝食を選ぶような感じ”
というのがあると思う。

ゴージャスなディナー的なクルマではなく、
毎日乗って飽きない、
しかも合理的で経済的で疲れないクルマを運転したい…
そういう考え方。

日産のノートは
まさにそういう思想が感じられるクルマだ。

普通に乗りやすい、
運転しやすい、
結構幅広い人数を乗せられる、
若者も年寄りも大丈夫、
そんな作りだなーと感じながら運転した。

で、そんでもって
どうもしっくり来ない感じの運転感だった。

クルマの大きさが
思ってるのとなんか微妙に違う気がする…

上手く曲がってるつもりだけど
ちょっとずれた線を走ってる気がする…

後ろに乗ってる子どもたちは
どうも楽しくない顔をしている気がする…

みたいな、違和感があるのだ。

これはひとえに
様々な対象に合わせすぎているのが
原因なんじゃないかと思う。

デブも痩せも、
男も女も、
青年もおばあさんも、
朝飯を食べるように作られたクルマ。

だから、逆に
ドンピシャと感じづらい、というか。


朝ごはんには、
自分で作るうちの朝飯以外にもいろいろある。

温泉旅館の豪華な朝食とか。
喫茶店のモーニングとか。

そして、
よその家で食べる朝ごはんというのもある。

日産のノートはコレだなと思った。

友人の家とか、
恋人の家とか、
今だったら故郷の実家もそうなのだが、
そういうところで出される
朝ごはんにはなんとなく違和感を感じる。

この味付け薄すぎないか…

なんで味噌汁の具がさつまいもなの?

ちょっとご飯がやわらかすぎない?

そんなに大盛りにしてくれなくていいのに…

なんてことを心の奥で考えていて、
どうも純粋に味わえなかったりする。

よくわからないが、
新婚の夫婦とかもそんな違和感を持ちながら、
朝食を食べていたりするのだろう。

ただ、これはこれで
大いなる愉しみとも言える。

こんなに具だくさんの卵焼きは食べたことないよ!

あらっ、冷やっこに辛子って合うんだね!

セロリのぬか漬って結構いけるじゃん!

こういうのが相方のうちの朝飯なのかあ…

みたいな。

だから、ノートは
俺にとってわりと好きな朝食である
とも言えた。

ちなみに、
今まで一番うれしかったよその家の朝食は、
チーズあげが出てきた朝ごはん。

まさか、
朝飯にチーズあげが出てくるとは思ってなかったので、
ビックリしながらも
うまいうまいとむしゃむしゃ食べて、
超ラッキーな朝だった。

たぶん、
普段の朝飯には作らないと思うのだが、
久しぶりに帰ってきた息子と
その友人のために
巻いて、揚げてくれたのだろう。

あの朝ごはんを思い出しながら
そろそろ寝るとするか。

明日の朝ごはんは何にしよっかな。




マツダ・アクセラ [2013/01]

クルマに乗ると人が変わる…
と言われる人がいる。
hennsin.jpg
俺はそれほど変身するわけじゃあないが、
それでも
スイッチが入る時がある。

沖縄のレンタカーで借りて、
駐車場で後ろをぶつけてしまったマツダ・アクセラ。

ぶつけたこと自体はいい思い出ではないが、
このクルマを運転すると
スイッチが入った気がした。

運転しやすい。

もっと前に進みたい。

走ったことのない道を走りたい。

行ったことのないところへ行ってみたい。

時間を忘れて別の人間として生きてみたい。

おおげさに言えばそう感じてくるような、
とても楽しいクルマだった。


楳図かずおの漫画『洗礼』は、
“脳移植手術”という
とんでもないスイッチを入れられた少女の恐怖物語。

『仮面ライダーフォーゼ』は
友情と気合のスイッチを入れるヒーロー物語。

仕事のやる気が起こらない時なんかには、
好きな映画やテレビ番組とかで
自分のやる気スイッチを入れる人も多いだろう。

俺の場合は、
『大脱走』とか、
『トップギア』とか、
ロイズのアーモンドチョコレートとか、
長男が遠足に行った時の
クラスの集合写真とかがやる気スイッチ。

一方で、
大企業の声を気にして、政府は
“脱原発”のスイッチを
なかなか入れられなかったりしている。

そう簡単には
ヒーローになれないようだ。

うちの子供たちは朝、
NHK教育の『0655』でスイッチを入れて、
寒い朝を乗り切っていく。

今日から新学期がスタートした。

がんばって行ってらっしゃい。

どこまでも。

かっちょいいヒーローになるのだぞ!




トヨタ・アクア [2013/01]

夢の中でマージャンをして、
大三元をあがった。
pandatokuma.jpg
配牌でリャンシャンテン。

白が二枚、
が二枚、
が三枚あった。

ドラの白が二枚ある。
つまりドラ表示牌は……
四枚のうち残りの三枚が
すべて俺の配牌にあったわけだ。

これはツイてるなと思った。

ポン。
一巡目にを泣いた。

二巡目か三巡目に白をツモってきた。

テンパイ。

二萬、四萬の間の
三萬カンチャン待ち。

すぐに三萬が下家から出た。

ロン! 大三元。

「うそー」
「はえー」
「ほえー」

久しぶりの役満がうれしかった。
あくまで夢の中の話だが。


トヨタのアクアは、
プリウスをコンパクトにしたハイブリッドカーだ。

マージャンの役で
プリウスが<大三元>だとしたら
アクアは<小三元>ていうところ。

レンタカーで借りたクルマはオレンジ色だった。
トヨタの勝負車らしく、
これといって個性がないドライブ感なのだが、
運転している感じはとっても気楽だった。

第一にプリウスを運転しているときに感じる
「俺エコ」
的な、心の重さがほとんどない。

そして、車体自体もプリウスよりもずいぶん軽い。

プリウスを運転していると、

“人”を乗せるために走っているのか…
はたまた“電池”を乗せるために走っているのか…!?

と、微妙にわからなくなってきて
ますます
「俺とエコカー」の愛は成り立つのか、
などと考え込んでしまうのだが……

アクアはバッテリーが軽い感じがして、
余計な重さを引っ張らなくてすんでる気がして、
そのぶん気分も軽くなるのだ。

それにカラーリングが楽しい。

マージャン牌のような白。
によく似たオレンジ。
みたいなグリーン……は
あったかどうか知らないが、
もしあるならば
<白>の大三元カラー三台で
万里の長城をドライブしてみたい気もする。

万里の長城はクルマで走れないかもしれないが。


ロン、大三元、三万二千点。

あれ?

なんかおかしいなと気づいた。
俺の牌に矛盾がないか?

ポンしたがあって
手の中には
が三枚あって、
白をツモって三枚になって、
あとは二萬、四萬、五萬、六萬、七萬だったよな確か。

あれれ。
面子オーバーじゃん。

つーか、
実は白が二枚のまんまで頭なんじゃねえか。

となると、
大三元じゃなくて、
小三元じゃん。

小三、ホンイツ、ドラドラで倍満か。
一万六千点だよ、ホントは。

どうしよう、申告し直そうか。

ま、誰も気づいてないからいいか。

そんなことを瞬間的に考えていたら、
雀荘に友人が飛び込んできた。

「やったぜー!」

とっても嬉しそうに叫んでいる。

「宝くじが当たった!」

確かに、手に宝くじを持っている。

「いくら当たったの?」
「三百万?」
「もしかして一千万!?」

首を振る友人。

「まさか…」
「三億円!?」

「そう、三億円!!」

なんでだかわからないが、
俺の頭の中では
1等賞金が三億円だった。

「よかったなー」
「やったなー」
「めでたいなー」
「よっしゃ、いっしょにマージャンやろう!!」
「おお!」

というところで目が覚めた。


夢の中で
大三元が小三元に訂正されることはなかった。

マージャン仲間の中では大三元だが、
俺の中では小三元で、
なんか喜ばしい感じがした。

俺個人の意見なのだが、
大三元という役より
小三元のほうがなんとなく好きなのだ。

あけましておめでとうございます。

アーンド、
夢の中で宝くじが当たった
誰だかよくわからない友人も
おめでとうございまーす。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。