SSブログ

『実話ナックルズ』2008年1月号 [2007/11]

2007年11月30日金曜日。
本日のニュース。横綱・朝青龍の謝罪会見と、亀田大毅の謝罪会見。

『実話ナックルズ』2008年1月号(ミリオン出版) 490円
◆特集「潜入!世界の超危険地帯」
★巻頭インタビュー「前田日明の野望」

なんで雑誌を読もうと思い始めたのか? 
その大きな理由のひとつは
「雑誌ってもう要らないんじゃないの?」ということなんだと思う。たぶん。

だって、必要な気がする情報はネットで検索したほうが早い気がするし、
テレビ見てればなんだって教えてくれる気がするし、
わざわざ金払って雑誌を買うのってどうなの? 
と曖昧尽くしの<気がする王国>の住人になっている自分を発見し、
「俺ってもう要らないんじゃないの?」っていう普遍的日常的な疑問が浮かび上がり、
ま、そんなこと考えててもしょうがないって気がしてきて、
ここはあえて雑誌に金を払ってどう感じるか試してみようと
思ったような気がするわけですよ。
ま、なんでもいいから現実感がほしいわけですな。

それで、『Hanako』に続いて買ったたのが『実話ナックルズ』。
スクープとゴシップと欲望と恐怖がいっぱいのアンダーグラウンド情報誌。
いやあ、現実感を感じました。
もちろん載っているネタにじゃなくて、取材して書いている人々に。

雑誌は大雑把に分けると2種類の方向性があると思うんです。
読者にとって。
一つ目は「欲しい情報を得る」または「情報を得た気がする」ものと、
二つ目は「欲しい情報なんてわかんないから、なんか話してくれよ」というもの。
この『実話ナックルズ』はそういう意味で俺にとって二つ目のタイプ。
やたら知らない人が声をかけてくる居酒屋『ナックルズ』ってのがあって、
なんとなくふらふらと吸い寄せられて入っちゃって、
カウンターの隣に座ったいろんな人がいろんな話をしてくれて、
俺は「へーそう、面白いなー」とうなづきながら酒を飲んでる感じ。

前田日明、自殺したAV女優、亀田一家、元・ヤクザ、右翼に左翼……
誌面に登場する人たちに会った取材者たち、
彼らの顔が笑ったり泣いたり酔っ払ったりしてくるのが見えてくる、
そういう現実感が満載なんですよ。
臨場感ともリアルとも言えますが。
だから、これはとっても幸せな雑誌だと思いました。

最後のページ、テレサ・テンのコラムを読んでいると、
というか“テレサ・テンの話を聞いている”うちに
ちょっと出かけてきたい気分になったので、街の飲み屋に出かけてきます。


『Hanako』2007年12月13日号 [2007/11]

2007年11月29日木曜日。

夜9時過ぎ。3歳の息子を寝かせ、明日の朝飯の食材をスーパーで買った後、コンビニへ。
個人的な雑誌カタログとはいえ、誰かが見ることも当然考えられるわけで、
「やっぱり有名な雑誌がいいんだろうな」となんだか緊張気味。
真っ赤な表紙の『Hanako』が待っていた。

『Hanako』2007年12月13日号
◆特集「今年最高のレストラン72軒」

第一印象は「あれ? ハナコって、こんなに化粧くさかったっけ?」。
クリスマスに向けての特集で、いつもよりおしゃれ度アップなのかもしれないが、
イメージしていたものより年上。
20代前半女性の雑誌かとなんとなく思ってたら30前後の本。
松尾スズキのイラストコラムを見て、次をめくるとファッションページも。
『Hanako』を触っていなかったこの10年くらいの間に
「読者層が変わったんだろうなあ、たぶん」と急激に年寄り気分。

特集のレストラン&飯写真も思いのほかシックでゴージャス。
あるお店、フレンチのフルコースの写真を全部並べてくれたのは素敵なサービス。
(一瞬、『美味しんぼ』の食対決を思い出してしまったが)
特集ナビゲーターみたいに出てくる竹内結子の鼻がぴくぴく動くのを想像しながら、
絶対行かないだろう店に「行った気分」になれた。

うまそうな料理を眺めて、コラムを読んで、
伊藤理佐の漫画を読んで、最後に星占い。その間、約45分。
やっと雑誌を読む、眺める感覚を取り戻して
「ああそうそう雑誌って最後に占い読んでほっとするんだよな」なーんて
当たり前のことに感心しながら、もう一度竹内結子の顔を見たら、
まだ箸を持ったままで料理に手をつけていない。
「結子サン、悪いけど私、お先にいただくわよ」と
うれしそうにつぶやきながら雑誌を閉じ、
アフターファイブっていうの? 会社帰りにレストランへと出かけていく
独身女性の姿を勝手に想像しました。


井の頭雑誌カタログとは? [2007/11]

2007年11月29日木曜日。
本日のニュース。細川ふみえ入籍、妊娠。香川県坂出市の行方不明事件、犯人逮捕。

朝、起きたときになんとなく思いついて、ブログを始めます。
内容は、日本にどのくらい存在するのかわからない<雑誌>を
一つ一つ読んでみて、その感想を書くというもの。
なぜ思いついたかわからないが、個人的に必要な気がして。
インスタントラーメンやカップ麺を食べてみての感想を書く……
そんな感じで始めたいと思います。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。