SSブログ

『FromA』2008年2.25号 [2008/02]

2008年2月21日木曜日。
最近のニュース。老舗競馬新聞の「ホースニュース馬」が休刊。倒産のためらしい。
昔、井崎修五郎の単行本を作るために2,3回行ったことがある。
池袋、今にも倒れそうなボロボロの建物に競馬への情熱が詰まりまくっていた。
またトラックマンを主人公にした物語を作りたくなった。


『FromA』2008年2.25号 リクルート発行 100円
◆表紙/吉岡聖恵(いきものがかり)
●求人特集Ex (有名人からのリコメンド求人情報)
「D-51オススメ! 人と接するシゴトがおもしろい!! フード/ファッションetc」

この時期、2月になると18歳のこの頃を思い出す。
大学受験。初めての一人旅。
名古屋の受験用宿に泊まって、南山大学2学部を受験、
横浜の元住吉にある兄のボロアパートに居所を移して、
埼玉の文教大学と御茶ノ水の明治大学を受験した。
この約1週間に関しては、いろいろな記憶というか感覚がなぜか鮮明に残っている。
名古屋の広~い道路を渡るときの朝の空気やら、
東武電車から見た富士山やら、
ウォークマンでずっと聴いていた松田聖子のアルバムやら。
『ピンクのスクーター』という曲の出だしを、今も時折口ずさんでいる。

そしていろいろあった1ヶ月を過ぎて、上京して。
吉祥寺の6畳一間のアパートで一人暮らしを始めた。
そんな頃の自分だったら、今、どんな雑誌を買うんだろうか?
と思いながら書店に入ったが、まるでピンと来ない。
コンビニでも見つからない……と、その時目に入った。
『FromA』。
相変わらずの100円だった。

で、読んで。
現在の自分の立場で感想を言えば、
「昔より進化してるし、全頁カラーになってるし、誌面も楽しいし、結構面白いし、
 ライターや漫画の役に立つ情報やネタも隠されていて、
 時々買ってみるのもいいんじゃないかな」
というものだった。

もう一方、もしも俺が18歳の東京ルーキーだとすると、
「吉祥寺や下北沢のバイトが少なすぎます!
 あと、なんだかバンドとか音楽やってる人を意識してる感じなので、
 その部分に疎い俺はちょっと寂しい」
という感じ。

二十数年前、
ほとんどモノクロページばかりだった『フロムエー』を手に、
予備校生の友人が「バイトしようぜ」と言ってきたのは19歳の頃だったか。
その中で見つけた「オープニングスタッフ募集」の文字。
とにかく腹が減ってしょうがない時期だったので、
とにかく飯が食えるところ! と思って経堂の本社に面接に行って、
決まったのが下北沢で開店するカフェテリアレストランのバイト。
ホールでなくキッチンに入り、包丁を握った。

そのバイトが、次の居酒屋の厨房でのバイトにつながり、
草野球チームの創立につながり、
吉祥寺の汚いバーの開店につながり、
その後の友人関係やら恋人関係やら結婚関係やら子供関係やらにつながっていく。
今思えば、あの『フロムエー』は人生の行く道を大きく動かしたのかもしれない。

ということもあるので、
この春、いろいろな思いを抱えて上京するみなさん、
何がどう関わって、どんなことにつながっていくのか
まったく想像もできないこれからの日々に
ドキドキして欲しいと思います。
俺も時々『フロムエー』を眺めて、
ドキドキし直してみようと思いますので。


石和温泉 [2008/02]

日曜日、午前中に原稿が書けたのでソッコー温泉へ。
家から湯ぶねまで約二時間。近くて助かる。「美味しんぼ」で読んだ甲州産ブドウワインがなかなかいい。
翌日帰り、スーパーあずさを降りる時、3歳児の息子が号泣。
「ずっと旅してたいんだよー」
お前は寅さんか。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

『PRESIDENT』プレジデント 2008 3.3号 [2008/02]

2008年2月15日金曜日。
本日のニュース。日本アカデミー賞で樹木希林が主演女優賞。
プレゼンターにはぜひ内田裕也か郷ひろみを用意してほしかった。
他作品賞等でも『東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~』がいろいろと受賞。
まだ観てないけど、そのうちDVDで観るかな。

たぶん、アメリカ合衆国の大統領予備選の影響じゃないんだろうけど、
コンビニでつい手にとってしまった。
『プレジデント』。
もちろん初めて買う。
大統領、という名の雑誌を買う日が来るなんて……
そう思いながら、ちょっとずつ寝しなに4日かけて読んだ。


『PRESIDENT』 2008 3.3号 プレジデント社発行 特別定価650円
◆特集「土地・マンションの新知識50」

べつにマンションや一軒家など購入する予定があるわけじゃない。
だからっつって、一生賃貸アパート暮らしかっていうと
それもどうかな、いつかはマンションとか買うのかな、中古とかでと思っている。
そんな、不動産売買に関してまったく具体的でない俺が
この不動産に関する特集記事を読んだのだが。

とてもわかりやすい。

知らない言葉のオンパレードで、
しかも金持ち臭さが鼻についてたまらない雑誌--
そんなマイナス予想をしつつページをめくっていったのだが、
非常に丁寧にいろんなことを教えてくれる。
教えてくれる、というより、語ってくれる感じのほうが強い。

特集の冒頭、大前研一による<賢い住宅の買い方>は
ま、説得力はあるのだが、欧米基本の話なので現実感はちょっとない。
ただ、お前ら耳かっぽじって聞け!
的なしゃべりの気持ちよさが感じられて、
イヤミなしでふんがふんがとうなづいてしまう。
うむ、不動産について勉強するのも楽しいかもな、たまには!!!!!!
的に勢いづけてくれる。

で、マンションや地域についての[お買い得]ランキングみたいなものを
グラビアの水着アイドルを眺める感じで見た後、
どどどどどどどどとコラムが続くのだが、
これが具体的な上に、とっても話がわかりやすくてストレスがないのだ。

これは推測だけど、
建築士やプランナーなど不動産専門家が話したことを、
「なるほど、ほうほう、そうなんだ、ほえー、よくわかりましたよ」
と構成者・ライターたちがすごく腑に落ちた状態で
改めて原稿にしているからではないだろうか。

そしてもっと推測するならば、
構成するライターたちが
「これなら不動産買ってもいいかも…お金はあんまりないけど」
と、不景気なムードが占める現実と前向きに戦う気持ち
を持ったんじゃないかという感じがするのだ。

特集の後、<私の好きな日本人>という連載エッセイの中で
石原慎太郎都知事が、織田信長のことを
親友のことをほめるように書いているのも結構楽しい。
そんなことやってるんだったら都民のことを考えろよ!
みたいな愚痴を叫ぶような後ろ向き具合が心から消えているのだ。

中小企業の社長や、大企業の重役が読む雑誌
かと思ってたら大間違いでした。
お金&未来のことをストレートに考えたい一般人に
軽く勢いをつけてくれる雑誌だと思う。

ただ、日本のプレジデントやプレジデント対抗馬の顔を思い起こすと、
勢いがしぼんでしまうので、お気をつけくださいませ。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。