SSブログ

『かもめ』と『8 1/2』 [2013/09]

渋谷のシアターコクーンで
芝居『かもめ』を観た。
ボーダー灯台.jpg
もともとの原作はチェーホフ。
ケラが訳して台本を書いて演出したもの。

面白かった。

最初、笑っていいのかいけないのか、
微妙に困る雰囲気が漂っていたが……

主演の生田斗真が、
劇中劇の演出をするため、
蒼井優の動きに合わせて
操り人形師のように動くのをきっかけに、
観客もくすくす笑い、
心をほぐしてリラックスしていった。

生田斗真の役は、
母の愛と、恋人っぽい少女の恋心と、
コントロールできない自尊心のために、
自分でもよくわからない
前衛的な芝居を創ろうとしている若き青年。

彼の役柄というか心境が
最近の俺にとってはちょっとわかるものだったので、
6割客観的に、
残り4割は感情移入して観れた。

上から目線でニヤニヤしながら、
舞台目線でむーんとうなる感じ。


後半の第四幕、
物語はいきなり深刻な状況になるのだが、
だからと言って心が離れることもなく、
生田斗真と蒼井優の間を
ゆらゆらくらくらと漂うことができた。

特に、第四幕での
お医者さんと病気のおじさんの掛け合いは、
ふたりの友情の形に
ちょっぴりじーんときてしまった。


観終わった次の日も
生田斗真の真面目可笑しい顔や、
大竹しのぶのはっちゃけた姿、
野村萬斎のシニカルな笑顔などが
頭に焼け付いていて、
なんだかもう一度観たくなった。

そして、
この前観たケラの芝居、
ナイロン100°℃の『わが闇』がまた観たくなった。

あーんど、
フェリーニの映画『8 1/2』がなぜだか観たくなった。

なぜだろう?

疑問を持ったまま、
ブルーレイを借りてきて、久しぶりに『8 1/2』を観た。
ああそうか、と思った。


『わが闇』という芝居は、
『かもめ』という戯曲に対するケラの解答、
もしくはチェーホフに対する返答なのだ。
たぶん。

だが、
俺には返答するような手段がない。
戯曲を書いてもいないし、
芝居を作ってもいない。

だから、
自分の代わりに返答してくれるものを
無意識の中で探していたのだ。

それが映画の『8 1/2』。


『かもめ』の主人公が、
もしも、カモメを撃ち殺さなかったら……
もしも、蒼井優の無垢さを
自分だけのものにしようと思わなかったら……
もしも、自分が抱える“闇”と
一緒に生きていこうと決心できたら……

その解答と返答を見せてくれるのが
『8 1/2』の主人公、
マルチェロ・マストロヤンニ演じるグイドであり、
フェリーニという監督なのだ。

もちろん、俺にとってだろうけど。

赤ん坊のように愛を欲しがり、
混乱を抱えたまま、
『かもめ』の生田斗真が成長していったら、
きっと
『8 1/2』のマストロヤンニになったと思う。

「人生は祭りだ!」

とか勝手なことを言って、
また新しい芝居や映画を作っていくのだろう。

いいか悪いかはわからないけど、
そういう考え方が
やっぱり俺は好きなんだろうな、
と、ニノロータの音楽を聴きながら思った。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。